選ばれる理由についてご紹介します。
2024年度の統計で、社労士登録者の平均年齢は55.5歳であると公表されています。登録者の平均なので、中には退役して実務に携わっていない人も含まれていますが、非常に高いと言えます。
士業は経験が長いほど良いと考える方も多いかもしれませんが、若い人は時勢に敏感で、考え方も柔軟であり、こなす仕事の量も多いです。お客さまのご依頼にスピーディーに、的確に対応できます。
インフラ・飲食・医療機器メーカー・不動産・医療・TV制作など、様々な業界で経験を積んだ社員がいます。
法律上順守しなければならないことは、専門家としてもちろん心得ています。ただし、それが現場においてはうまく機能するとは限らないことを我々は知っています。
現代では、情報収集はいくらでも自分でできますが、どれが正しいのか、それをどう解釈して自分のケースに置き換えれば良いのかというところまでは教えてくれません。我々は、その「情報の使い方」のお手伝いができます。
顧問契約は古くから存在するサブスクリプションサービスです。定額を払えばサービスを利用し放題ですが、まったく利用せず損した気分になる月もあるはずです。
当事務所は可能な限り商品定義を細分化しており、経営者や人事労務担当者に必要と思われるサービスを多数用意しています。
お客さまには必要なものを選択し、自社にあったサービスを設計していただけます。